ネイチャーアクアリウムのように二酸化炭素を添加した本格的な水草水槽もありますが、ここでは、はじめて水草水槽にチャレンジする方、または熱帯魚水槽に少し水草を植えて手軽に楽しみたい方へ弊社の経験を基にした失敗しないコツを解説していきます。
水槽に使用する砂(底床)は大磯砂を使用しましょう。
ネイチャーアクアリウムではソイルという土を使用しますが、ここでは手軽にはじめることを最優先しているため、大磯砂を推奨します。
弊社のストック管理水槽でも大磯砂を使用していますが、大磯砂でも上手に扱えば水草を育てることが可能です。
大磯砂を上手に扱うには、下記2点を抑えてください。
・5センチ以上厚く敷く
・粒は0.7厘の細かいものにする
使用前によくすすぎ洗いをしてから水槽へ敷きましょう。
ろ過器はエーハイムの外部フィルターを選びましょう。
いろいろなメーカーから外部フィルターは販売されていますが、エーハイムはメンテナンス性・安全面で大変優れており、他のフィルター追随を許しません。
価格もそこまで大幅に変わらないため、エーハイムの外部ろ過器を惜しまず使用しましょう。
水槽サイズに適した水草育成と書かれたLED照明をおすすめします。
近年では水草育成LED照明の発売により、飛躍的に水草育成スタイルが良くなりました。
弊社の管理水槽ではコトブキ社のLED照明を2本使用しています。
1本でも管理できますが、水槽全面を照らすには2本あると良いです。
1日6~10時間程度点灯させるようにしましょう。
数多くあるうち大磯砂に適した水草を選ぶことが大切です。
ここでは、ミクロソリウムとアヌビアスナナをおすすめします。
非常に丈夫で美しく簡単です。
この2種類の水草は成長が遅いため、照明は1灯で十分です。
水草にコケが付着する前から、コケ取り生物を入れましょう。
水槽管理のポイントは予防することが大切です。
アクアレンタリウムでは下記生物を使用します。
・水草の葉や水槽壁面はオトシンクルス
・ひげゴケにはヤマトヌマエビ
・コケが生えやすい水槽は石巻貝やカバクチカノコ貝
コケの抑制剤はおすすめできません。必ず生物で予防・抑制しましょう。
水換えやトリミングなどは2週間に1回程度実施するとより美しい状態を長期間鑑賞することができます。
水草も生き物です。
葉が枯れてきた時に、葉を取り除いたり水換えをするなどすぐに対処することが重要です。
水草を消耗品から育成できるようになれば、もっと魅力あふれるアクアリウムができますよ!
もし、どうしてもうまくいかない、失敗したくない、水槽管理に不安な方は、水槽レンタル、メンテナンスサービスをプロとしておこなうアクアレンタリウムまでお気軽にご相談ください!
水槽レンタルならいつでも綺麗、水槽スポットメンテナンスならアドバイス付きでご希望の時にだけ水槽清掃にお伺いします。
【東京本社・ショールーム】
〒123-0842
東京都足立区栗原3-23-10 JSビル101号室
【埼玉支店】
〒334-0063 埼玉県川口市東本郷1629
【連絡先】
TEL:03-4500-8422
FAX:03-6800-5851
mail:info@aquarentarium.com
Hp:https://www.aquarentarium.com
【提供エリア】
東京 |
23区 港区・新宿区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・練馬区・千代田区・中央区・文京区・豊島区・北区・板橋区・台東区・墨田区・江東区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区 |
多摩地域 立川市・武蔵野市・三鷹市・府中市・昭島市・調布市・町田市・小金井市・小平市・日野市・東村山市・国分寺市・国立市・福生市・狛江市・東大和市・清瀬市・東久留米市・武蔵村山市・多摩市・稲城市・羽村市・西東京市・瑞穂町・八王子市 |
|
埼玉 | 上尾市・朝霞市・伊奈町・入間市・桶川市・春日部市・加須市・川口市・川越市・川島町・北本市・行田市・久喜市・熊谷市・鴻巣市・越谷市・さいたま市・坂戸市・幸手市・狭山市・志木市・白岡市・杉戸町・草加市・鶴ヶ島市・所沢市・戸田市・新座市・蓮田市・羽生市・東松山市・深谷市・富士見市・ふじみ野市・松伏町・三郷市・宮代町・三芳町・八潮市・吉川市・吉見町・和光市・蕨市 |
神奈川 |
横浜 鶴見区・神奈川区・西区・中区・港北区・青葉区・都筑区・保土ケ谷区・戸塚区・港南区・金沢区・泉区・瀬谷区・西区・中区・南区・磯子区・栄区 |
川崎 川崎区・幸区・中原区・高津区・宮前区・麻生区・多摩区 |
|
千葉 |
中央区・美浜区・稲毛区・花見川区・市川市・松戸市・柏市・緑区・船橋市・野田市・成田市・佐倉市・東金市・習志野市・流山市・ 鎌ケ谷市・君津市・富津市・木更津市・市原市・袖ケ浦市・浦安市・四街道市・八街市・白井市・富里市・香取市・酒々井市 |