今から、16年前となればインターネットもまだまだ一般的に普及していなかったため、知識を得るには人から教えてもらうか、雑誌を読むかしか手段はありませんでした。
わたしも、当時はさっぱり海水魚を飼育する知識はありませんでした。
しかし、そんななかでいきなり飛び込んできた案件は、サンゴのなかでも飼育が難しいミドリイシ満載のサンゴ水槽のメンテナンス依頼でした。
契約したのはいいものの、毎週メンテナンスをしているにも関わらずどんどんサンゴが衰弱していく状況に挫けそうでした。
とにかく雑誌や専門誌を読み漁り、それでも分からない添加剤や機材などは近所で今は無きb-boxアクアリウムで頭を下げて教えていただきました。
この頃のb-boxは本当に凄かった。
個人的に、最高のお店でした。
知識も豊富でスタッフもプロ中のプロ。
魚の数も豊富できれいなサンゴ満載。
一部では嫌味なのか、白点病を予防するために硫酸銅を使用していると叩かれていたそうですが、硫酸銅を使うのは技術がなくては使用できません。
わたしからすれば、あの在庫量を保有していて健康に保つには、硫酸銅を使うのは必然ではないかとおもいました。
その後、海水魚やサンゴを輸入したパイオニアの方と出会いました。
たくさん怒られながらご指導いただきましたが、ようやく海水魚やサンゴが飼育できるようになりました。
アクア業界の情報もいろいろ教えていただきました 笑
今では、ご指導いただいたすべての方に感謝です。
ご指導いただいたことを無駄にしないよう、これからも頑張っていきます!
コメントをお書きください