よくあるご質問
水槽レンタル・リースでよくあるご質問
よくあるご質問
サービス全般について
- 数ある水槽業者の中でアクアレンタリウムが選ばれる理由はなんですか?
- 
1番の理由は、弊社独自の水槽管理技術を習得したベテラン社員が専属担当となり、ハイクオリティな水槽レイアウトを安定してご提供できる点に尽きます。 水槽のレンタル、水槽メンテナンス業者が東京に1社しか無かった頃から約22年、現場で培った経験を独自の水槽管理技術として構築し、水槽レイアウト&水槽デザイン力を日々練り上げてきました。 
 実際に弊社サービスをご利用いただいている皆様から厚いご支持をいただけるのも、徹底して研鑽を積み重ねてきた圧倒的な技術力によるものが大きいと自負しています。
 また現在では、水槽解説動画や日々のアクアリウム作業を公開している弊社SNSの総フォロワー数は水槽レンタル業界NO.1となる10万人を超え、アクアリウムを楽しむ一般の方、熱帯魚専門店や同業者に至るまで、幅広い層から注目されています。
- 今度の開院・開店に間に合わせたいのですが、間に合いますか?
- 
在庫と製作工場次第で間に合います! 弊社で保有している在庫や、水槽製作工場の稼働次第で、例え翌日と短納期でも間に合う場合も十分にあります。 
 全国にネットワークがある弊社だからこそできる技です。
 まずは、お早めにお問合せください。
- 幼稚園・保育園に水槽設置を検討していますが、子供のいたずらが気になります。大丈夫でしょうか?
- 
ご安心ください。いたずら防止のカギが付いた専用の水槽セットをご準備いたします。 弊社では、今までの経験を踏まえて水槽製作工場で、いたずら防止用の水槽セットを作製しております。代表の木下自身も3児の父です。 
 子供のいたずらが危険を伴うことも身をもってよく分かっています。
 このことから、幼稚園や保育園に向けたいたずら防止専用水槽をご案内しております。
- 土日や長期休暇など会社が休みとなりますが大丈夫でしょうか?
- 
3日程度なら餌は不要ですが、長期休暇は専用の餌をお渡しいたします。 自然界の魚たちはいつでも餌を食べることができるわけではありません。 
 そのため、餌を食べない期間が3日程度続いても餓死してしまうことはありません。
 年末年始や長期休暇の際は、担当社員が長期休暇用の餌を準備しお渡しいたしますのでご安心ください。
- 今の業者が納得いきません。引き継いでいただけますか?
- 
ご安心くださいませ、誠意をもって対応いたします。 近年、残念ながらこの手のご相談は多くなってきております。 
 なかには、解約の旨を伝えると違約金を催促されるケースもあると聞いております。
 水槽メンテナンスサービス業界の同業者として、申し訳ない気持ちでいっぱいです。2024年だけでも、じつに6件のお客様が弊社サービスへご契約を切り替えて今ではご満足いただいております。 
 もし万が一違約金の話があるとしても、まずは一度ご相談くださいませ。
 弊社ではそれも踏まえて、お客様が損することなく切り替えができるよう対応いたします。アクアレンタリウムの持つ国内最高水槽管理技術があれば、必ずお客様の満足する水槽へと生まれ変わります。 
 誠心誠意対応することをお約束いたします。
- 設置場所について相談に乗っていただけますか?
- 
はい、もちろんです。 
 ご指定の場所に弊社スタッフがお伺いし、ご希望内容をヒアリングしながらご提案いたします。
 ご提案、お見積りは無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
- アクアリウム水槽の設置に必要な要件はなんですか?
- 
水槽のサイズにもよりますが、水槽重量に耐えられるか、搬入導線の確保など、水槽業者が判断しなければならないポイントがございます。 
 ご相談を受けてから、現地調査に伺いしっかりヒアリングしてご提案させていただきますので、お気軽にご相談くださいませ。
- 水槽の設置場所や配置に特定の要件はありますか?
- 
太陽光が直接当たる場所や、屋外など設置環境として好ましくない場所もございます。 
 ただし、そのような場合は水槽の仕様をカスタマイズしてスムーズに設置できるよう対策することがほとんどです。
 まずは、お気軽にご相談くださいませ。
- 利用規約や契約書に含まれる重要なポイントは何ですか?
- 
毎月の料金、契約期間、水槽サイズ、設置場所、その他、弊社顧問弁護士が一般的な契約書に含まれている内容に則り作成しております。 
 なお、ご希望であれば正式なご契約までに、契約書内容を事前確認することも可能です。
- 地震が来た時の水槽トラブルが心配です。何か対策はありますか?
- 
安全を最優先する弊社では、地震対策として水槽や水槽台に揺れによるズレ防止対策、水漏れ対策を施しております。 
 その他、床とボルト固定する方法などもございますので、お客様と設置現場で打ち合わせをしながら、ベストな対策をご案内しております。
- 停電が起きた場合、水槽や熱帯魚に影響はありますか?
- 
短時間であれば大きな問題はありませんが、長時間の停電では水温変化や酸欠のリスクが高まります。 停電時にはフィルターやエアレーション、ヒーター・クーラーなどの機材が停止し、熱帯魚の健康に影響が出る可能性があります。 
 特に、冬や夏の水温変化や、酸素不足には注意が必要です。
 短時間(1~2時間以内)であれば基本的には問題ありませんが、長引く場合は乾電池式エアポンプの設置や現地対応など、状況に応じたサポートをいたします。
- 引越しを予定しているのですが、東京から大阪まで水槽の引越しをお願いできますか。
- 
はい、可能です。 
 全国どこでも引っ越し対応できますのでお気軽にご相談くださいませ。
- 今現在持っている自宅や会社の水槽を掃除していただくことはできますか?
- 
お客様所有の水槽のメンテナス管理も弊社通常サービスです。 アクアレンタリウムでは、水槽に関わるあらゆるサービスを提供しております。忙しくてなかなか水槽の掃除ができなかった、または、水槽の掃除担当だったスタッフが退職し管理できるスタッフがいなくなってしまったなど、水槽管理をどうしたら良いかお困りの方へ向けたサービスとなります。 また、弊社で水槽一式をご購入いただき、水槽のメンテナンスをご契約いただくサービスもございます。水槽をレンタルするのと、水槽一式ご購入いただきメンテナンス契約するのはどちらが得なのかというご質問をいただきますが、3年以上アクアリウムを続けて行く場合は一式購入したほうがお得になるケースが多いです。 そのような、イニシャルコストやランニングコストの相談も、ご提案時にしっかりお客様へご案内いたします。 
- 水槽の中身をすべて入れ替えて、一から立ち上げ直していただくことはできますか?
- 
はい、対応しております。水槽の中身を一旦空にして、一から立ち上げるリニューアルサービスを行っております。 これまでも様々なニーズから、リニューアルのご依頼をいただきました。 
 例として、経年劣化でソイルの交換が必要になったり、レイアウトが崩れてしまったり、お魚の病気が蔓延して手に負えない、レイアウトに飽きてしまった、スネールが大量発生してしまい鑑賞に耐えない、レイアウトがうまくできないなどがあります。
- 外部式フィルターの掃除をしているところを見せてもらうことはできますか?
- 
お客様先にお伺いし、実際に作業を行いながら丁寧にご説明いたします。 アクアリウムを始めたばかりの方からの外部式フィルターに関するお問い合わせはよくいただきます。 
 掃除のやり方だけではなく、設置の仕方がわからない、呼び水がうまくできない、など。
 弊社がお助けいたしますので、どんなことでもまずはお気軽にご相談くださいませ。
- 古い底砂や壊れた機器を引き取ってもらうことはできますか?
- 
水槽リニューアル作業などで発生する不用品につきましては、産廃費用をいただいてお引き取りしております。 (例) - 底砂(ソイルや砂利)
- ホース
- ヒーター
- 流木や石
- その他、水槽関連の機器類
 
- 1ヶ月に1回のペースで掃除に来てもらうことはできますか?
- 
はい、可能です。 実は良くご相談いただきます。 
 1ヶ月に1回のペースでお掃除をご希望の場合、定期メンテナンスサービスがございます。
 出張掃除と比べて、1回あたりのメンテナンス費用がリーズナブルですので、とても人気があります。お気軽にお問い合わせください。 
- 餌やりなど、水槽に一切手を触れずに楽しむことはできますか?
- 
はい、可能です。 弊社の基本サービスでお客様にお願いしていただくことは、餌やりと照明のオン・オフ作業の2点です。 
 餌は自動給餌器、照明は専用タイマーを設置することでお客様は水槽に一切触れずに楽しむことができます。
 お問合せ時にお申し付けください。水槽設置後でも、オプションで設置することは可能です。
- 熱帯魚の餌はどうのように準備したら良いですか?
- 
水槽のメンテナンス時に補充いたします。 
 料金に含まれておりますのでご安心くださいませ。なお、ご希望の餌の種類がございましたら、事前にご相談の上、準備させていただきます。 
- 熱帯魚の餌はどのようにして与えれば良いのでしょうか。
- 
専用のケースを開けて簡単に与えることができる設計となっております。 
 なお、自動で餌を与える機材を設置することも可能です。
- エアレーションやフィルターについて教えてもらえますか?
- 
はい、もちろんです。 
 出張清掃にお伺いした際に、機材についてのご質問もお答えいたします。
 もしお客様からのご質問がなかった場合でも、改善点が見つかりましたらこちらからアドバイスさせていただいております。
- 水槽用品をネットで買ったのですが組み立てお願いできますか。
- 
はい、可能です。 
 まずはお気軽にご相談くださいませ。
- 水槽のサイズアップを代行していただくことはできますか?
- 
はい、弊社にお任せください。 既存水槽の解体から新しい水槽の立上げまで、一貫して行っております。 
 また、水槽の制作も行っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
 ミリ単位でオーダーを承っております。
- 自分では管理できないのですが、熱帯魚水槽をインテリアとして楽しむことはできますか?
- 
はい、まさにそのためのサービスをご提供しています。 
 アクアレンタリウムでは、「管理はすべておまかせ。お客様は見て楽しむだけ」でOKです。
 水槽の設置から、定期的な水換え・清掃、魚の健康チェックや機材の点検・調整、万が一魚が病気になった場合の対応まで、すべて専門スタッフが行います。
 お客様に水槽や熱帯魚の知識・経験は一切必要ありません。
 「魚を飼ったことがない」「忙しくてお世話ができない」という方でも、手間なく美しいアクアリウムをインテリアとしてお楽しみいただけます。
 特にオフィス・クリニック・教育施設などでは、「癒し効果があり、インテリアとしても素晴らしいのに、全く手間がかからない」とご好評をいただいています。
 まずはお気軽にご相談ください。
 お客様のご希望や設置場所に合わせて、最適なプランをご提案いたします。
- 商談はどのような流れになりますか?
- 
ご契約までの流れは、以下のようになります。初めての方でもご安心いただけるよう、丁寧にサポートいたします。 
 お問い合わせ
 お電話またはホームページのお問い合わせフォームからご連絡ください。
 ヒアリング
 ご希望の設置場所や用途、ご予算などをお伺いします。
 分からない点があれば、スタッフが丁寧にご説明しますのでご安心ください。
 現地確認(必要に応じて)
 設置予定場所を実際に拝見し、サイズの採寸や設置環境の確認を行います。
 現地確認が不要な場合もございます。
 ご提案・お見積もり
 お客様のご要望に合わせて、最適なプランと概算費用をご提案します。
 ご質問やご要望があれば、何でもご相談ください。
 ご契約・スケジュール調整
 内容にご納得いただけましたらご契約となります。
 その後、設置日や運用開始日を決定いたします。
 設置・メンテナンス開始
 水槽の設置作業を行い、設置後も定期的なメンテナンスやサポートを継続してご提供します。
 ご不明な点やご要望がありましたら、どの段階でもお気軽にご相談ください。
- 水槽や機材の購入だけの利用も可能ですか?
- 
はい、水槽本体やろ過装置、照明、CO₂機器、水草、砂利など、各種機材や資材の単品販売も承っております。 
 「設置やメンテナンスは自分でやりたい」「今ある水槽に機材を追加したい」という方も、ぜひご利用ください。ご購入前に「どの機材が合うか分からない」「サイズや仕様で迷っている」といったご相談にも、専門スタッフが丁寧にアドバイスいたします。
 まずはお気軽にご希望やお悩みをお聞かせください。
- 生き物の飼育経験がなくても、水槽レンタルを利用できますか?
- 
もちろんご利用いただけます。 アクアレンタリウムの水槽レンタルサービスは、飼育に不安がある方や、初めてアクアリウムに触れる方にも安心してお楽しみいただけるよう設計されています。 
 設置や水換えといった管理作業はすべて弊社スタッフが行いますので、お客様にお願いするのは毎日の餌やりだけです。照明も自動で点灯・消灯するため、手間はほとんどかかりません。
 「お世話が難しそう…」と感じている方にこそ、気軽に始めていただけるサービスです。
- 高齢者がいる場所でも安全に水槽を設置できますか?
- 
はい、高齢者施設や病院などでも、安全に配慮した設置が可能です。 ご高齢の方が過ごす場所では、「つまずいてしまわないか」「万が一ぶつかっても大丈夫か」といった安全面へのご不安もあるかと思います。 アクアレンタリウムでは、そうした環境に配慮し、以下のような対策を行っています: - 安定性の高い水槽台を使用し、転倒リスクを低減
- 地震対策としての転倒防止固定や水漏れ対策
- 車椅子や歩行器の通行を妨げない設置レイアウト
- 動線や足元の段差を事前にチェックして安全確保
 これまでにも介護施設や医療機関、リハビリ施設などへの設置実績が多数あり、安全かつ癒しの空間づくりをご支援しております。 施設の特性に応じて柔軟に対応可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。 
- 対応している地域を教えてください。○○県も可能ですか?
- 
アクアレンタリウムは全国対応しております。現在は関東から九州まで、各地でお客様にご利用いただいております。 設置・レンタル・メンテナンスは日本全国を対象に対応しております。特に、以下のエリアでは実際にご利用いただいているお客様がいらっしゃいます: - 関東地方:東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県
- 中部・甲信越地方:山梨県・長野県・新潟県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・石川県・富山県・福井県
- 関西地方:大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県
- 中国・四国・九州地方:広島県・香川県・徳島県・愛媛県・高知県・福岡県・熊本県・大分県・宮崎県
 上記以外の地域でも、展示イベントや企業様向けの短期設置、大型案件など柔軟に対応しております。 
 「○○県でも可能ですか?」といったご質問も歓迎ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
レンタル・リースについて
- 水槽のレンタルとはどのようなサービスでしょうか?
- 
アクアレンタリウムの水槽レンタルサービスとは、経験を積んだプロの作り上げる美しい水槽を楽しむことができるサービスです。 設置から水槽管理まで一貫して弊社でお引き受けいたしますので、お客様は安心してアクアレンタリウムの水槽レンタルサービスを利用することができます。 
 お問合せ後にご訪問または、メールやお電話、ZOOMにてお打合せをさせていただき、しっかりとお客様のご要望に合わせたアクアリウムをご提案させていただきます。
 最短で翌日〜3週間前後で水槽を設置いたします。水槽を設置した日をご契約開始日と起算し、弊社推奨水槽メンテナンスをご契約通りに実施いたします。 
 熱帯魚の餌から水槽機器の点検・交換、水槽内の水草やサンゴの保証まですべて含まれておりますので、お客様は契約料金以上の追加料金はかかりません。
 アクアレンタリウムの水槽レンタルは、他社を圧倒する技術と提案力を持ったアクアリウム管理の総合力で群を抜いております。SNSで、ベテランアクアリストや熱帯魚専門店からも一目置かれていることから信憑性がご理解いただけるかとおもいます。 
 水槽レンタル事業をサービス業と捉え、生体の命を大切にし負荷をかけずに美しいアクアリウム水槽をレンタル提供できる、唯一無二の水槽レンタルサービスシステムがアクアレンタリウムの大きな特徴です。
- 契約プランはレンタルだけでしょうか?
- 
アクアレンタリウムではレンタルサービスと販売+メンテナンスサービス、そしてリースサービスの3種類をご案内しております。 弊社代表木下が、水槽レンタル・メンテナンス業界20年と長年経験したなかで、お客様に最も安心してご案内できる契約方法は、水槽レンタル契約だと自負しております。 
 しかし、ご希望でしたらランニングコストを抑えるためにご依頼いただくことも多い、販売+メンテナンスサービスも行っております。
 どうぞ、ご遠慮なくお申し出ください。
- レンタルの最低契約期間はありますか?
- 
業界で最も短い、1年契約とさせていただいております。 弊社は水槽の品質に自信がございますため、1年契約ではあるものの長期に渡りご契約を継続いただいております。 
- レンタルとリースの違いはなんですか?
- 
アクアレンタリウムでは、レンタルとリースで契約期間や初期費用の扱いが異なります。 
 レンタルは1年契約からご利用いただける柔軟なプランで、設置時に初期費用がかかります。短期間でも本格的なアクアリウムを楽しみたい方におすすめです。
 一方、リースは3~5年の長期契約となり、初期費用なしで始められるのが特長です。水槽の設置費用や機材代などは月額料金に含まれており、コストを平準化したい法人のお客様などに好評です。ご利用の目的やご予算に応じて、どちらが適しているかをご提案いたします。 
 詳細は以下のページをご覧ください。
- 撮影やイベントなど短期間だけ水槽レンタルできますか?
- 
1日からの超短期水槽レンタルも可能です。 アクアレンタリウムでは、水槽レンタル業界約20年の経験を生かし、撮影やイベントなどの大切な瞬間で最も美しいまたは、お客様のご要望に合わせたアクアリウム水槽を設置することができます。 
 一般的にアクアリウム水槽は、数ヶ月かけて美しい水槽を作り込んでいきます。
 なぜなら、水槽の中にバクテリアと呼ばれる水を綺麗にする微生物を増やし、水質を安定させることができなければ熱帯魚は衰弱してしまうからです。しかし、アクアレンタリウムの独自のノウハウでは、水槽を設置したその日に完璧な状態までアクアリウムの質を上げることができます。 
 それは、今まで撮影水槽やイベント水槽を数多くこなしてきた経験によるものです。
 撮影水槽や、短期イベント水槽でアクアリウム水槽をお探しの方は、ぜひアクアレンタリウムまでご相談ください。
 失敗が許されないからこそ、本当の技術力がある水槽レンタル業者を選ぶと安心です。
- 水槽だけレンタルできますか?
- 
水槽単体でのレンタルも可能です。 アクアリウムとしての用途ではなく、水の中に商品を入れての撮影や、波紋の撮影など、いろいろなニーズでご利用いただいております。 
 水槽サイズも様々なものがございますので、ぜひご検討くださいませ。
- 途中で水槽サイズや水槽の仕様を変えることはできますか?
- 
はい、可能です! アクアレンタリウムでは、はじめは小さい水槽を導入していただき、実際に水槽を設置してからの反響や、弊社の水槽管理サービス内容を体験してから水槽サイズや仕様をグレードアップすることができるサービスも実施しております。 
 また、アクアレンタリウムオリジナル2週間限定お試し水槽もご用意しております。
 契約を無理に勧める勧誘は絶対にしませんので、安心してお気軽にお問合せください。
- 水槽の交換やアップグレードの要望は可能ですか?
- 
もちろん可能です。 
 ただし、契約の残り期間によっては違約金がかかる場合もございますので、お客様が最も負担の少ない時期にてまずはご提案をさせていただいております。
- 水槽を別の場所に移動する際の手続きや制約はありますか?
- 
水槽重量は100キロ以上となる場合もあり、簡単に移動させることができません。 
 事前に日時と場所を決めて移動をしますが、作業に数時間を要するため別途費用を頂戴しております。
- 撮影中、スタッフの方に待機していただくことはできますか?
- 
はい、別途費用をいただきますが、待機可能です。 撮影中、水槽に関する作業が必要になる場合、その旨お知らせください。 
 弊社のスタッフが待機してご対応いたします。
- 水槽を直接受け取りに行くことはできますか?
- 
はい、弊社にお越しいただいてお渡しすることも可能でございます。 お見積り前にその旨お知らせください。 
 大型水槽の場合は、車に積み込めるかご確認をお願いいたします。
- レンタル水槽は水槽だけがレンタルなのでしょうか?
- 
水槽台・ろ過器・水槽中身すべてレンタルサービスに含まれております! アクアレンタリウムのレンタルサービスには、料金内に水槽運用に関わる弊社推奨機材一式含まれております。 
 そのため、お客様にご用意いただくのは一般家庭用コンセントのみとなっております。
 照明や、お魚、水草などの生き物から餌まですべて込みとなっておりますので、安心してご利用ください。
- ときどき熱帯魚や水草を交換するサービスはついていますか?
- 
基本サービス内には含めておりませんが、対応可能です。 
 お客様のご希望内容をお聞きし、対応可能な範囲内であればサービス対応いたします。
 高価な熱帯魚やサンゴ、規定数より生体数が多くなる場合は、別途費用をいただき対応いたします。
- 緊急対応があるかどうか教えてもらえますか?
- 
はい、緊急の場合、数時間以内に対応いたします。 
 お客様の不安を一刻でも早く解決するため、まずは担当スタッフが調整し、時間がかかる場合は、最も素早く駆けつけることができるスタッフにて対応いたします。
- 水槽内のお魚や植物についての補償はありますか?
- 
はい、レンタル契約の場合は、補償をしております。 
 万が一お魚が死んでしまったり、植物が枯れてしまった場合はすみやかにご訪問し、原因を究明、解決した後にお魚や水草、サンゴを補充させていただきます。
- お魚が死んでしまったらどうすればいいでしょうか?
- 
お電話にてご連絡ください。 弊社では、水槽管理技術に絶対の自信を持っていますが、やはり生き物ですから、残念ながら死んでしまうこともございます。 とくに、3匹以上と複数死んでしまっている場合、水槽機器の故障トラブルの可能性が考えられます。 
 水槽レンタルサービスをご利用いただいているお客様は、緊急トラブル対応費用も料金内に含まれており、追加料金は発生しません。
 当日中に担当社員がお客様のもとへ急行し対応いたします。
- 熱帯魚に病気や問題が発生した場合、対応策はどうなりますか?
- 
通常、水槽メンテナンス時に担当者が病気を発見した場合は、一度持ち帰り弊社管理水槽で治療します。 
 完全に治癒すればお戻しいたしますが、もし完治が難しい場合はお客様へご説明し他の種類の熱帯魚をご案内させていただくこともございます。
- 緊急時に連絡すべき窓口や連絡先は何ですか?
- 
水槽管理担当者の携帯に直接ご連絡いただくか、弊社代表番号へお電話いただければすぐに対応いたします。 緊急連絡先はこちら: 03-4500-8422 
- アクアリウム内の装飾品やオーナメントはついていますか?
- 
弊社は原則、生きたサンゴと水草で水槽内のディスプレイを行いますが、ご要望があれば造花なども使用可能です。 
 もし「このアイテムを入れて欲しい」などのご希望がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。
- オプションサービスにはどのようなものがあるのでしょうか?
- 
よくあるオプションには次のものがございます。 - キャノピー (水槽の上に被せる帽子のようなもの)
- 自動給餌器 (お魚の餌を自動で投入する機器)
- 照明タイマー
- 水槽や水槽台の特注サイズでの製作
- メンテナンス回数の増減
- 熱帯魚や水草、サンゴの選択
 その他ご希望がございましたら、お気軽にご相談ください。 
- 設置できる場所に制限はありますか?
- 
水槽の設置には、いくつかの条件を満たしている必要があります。 安定した水平な場所 
 水槽は水を入れると重くなるため、しっかりと安定した場所が必要です。十分な耐荷重 
 水槽と水を合わせると、サイズによっては数百kgになることもあります。床がその重さに耐えられるか確認が必要です。電源の確保 
 ろ過装置や照明などの機材を使うため、近くにコンセントが必要です。直射日光やエアコンの風が直接当たらない場所 
 水温の変化やコケの発生を防ぐため、日光や冷暖房の風が直接当たらない場所が理想的です。ご自宅や施設の設置場所についてご不安な点があれば、事前に現地確認を行い、安全に設置できるかどうかをしっかり判断いたします。 
 「この場所に置けるかな?」といったご相談も、お気軽にお問い合わせください。
- 設置場所を事前に見に来てもらうことはできますか?
- 
はい、事前に現地を確認させていただくことが可能です。 水槽を設置する前に、実際の設置場所を拝見し、スペースの広さ・床の強度・電源や水道の位置などを確認いたします。これは、安全かつ美しい設置を行うためにとても大切な工程です。 たとえば「この場所に置けるか不安」「どのサイズが良いかわからない」といったご相談も、現地で実際の状況を拝見すれば、より的確なご提案が可能です。 出張対応が難しい地域やお急ぎの場合は、オンラインでのご相談も承っております。まずはお気軽にご連絡ください。 
- どの水槽を選べばよいか迷っています。相談できますか?
- 
はい、ご希望を伺いながら最適な水槽をご提案いたしますので、安心してご相談ください。 「大きさはどれくらいがいいの?」「華やかにしたいけど、どんな魚を選べばいいの?」といったお悩みはよくあるご相談です。設置場所の広さや雰囲気、ご希望のイメージ(癒し・高級感・明るさなど)、メンテナンスのしやすさなどを丁寧にヒアリングし、最適な水槽サイズ・形状・魚や水草の組み合わせをご提案いたします。 過去の施工事例も多数ございますので、実際のお写真をご覧いただきながらイメージを具体化していただけます。 初めての方でもわかりやすくご案内いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。 
- 水槽台もレンタルに含まれていますか?
- 
はい、水槽台もすべてレンタル料金に含まれております。 水槽だけでなく、それを設置する専用の台もセットでご用意いたします。水槽のサイズや重さにぴったり合った、耐荷重・安全性に優れた水槽台を使用していますので、ご自身で用意いただく必要はありません。 また、見た目にもこだわりたい方のために、木目調のあたたかみのあるデザインや、白・黒を基調としたシンプルなタイプなど、インテリアに合わせてお選びいただける水槽台もご用意しております。 設置場所の雰囲気や用途に応じて、最適なものをご提案いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。 
- レンタル中の水槽を後から購入することはできますか?
- 
はい、レンタル中の水槽をそのままご購入いただくことも可能です。 「気に入ったので、このまま自分のものにしたい」といったご要望にお応えして、レンタル水槽の買い取りにも対応しております。水槽本体だけでなく、機材やレイアウトもそのままご購入いただけます。 ご購入後は、引き続きメンテナンスのみの契約に切り替えることができるため、使い勝手は変わらず、安心してご利用いただけます。 ご希望やご不明点があれば、いつでもお気軽にご相談ください。ご予算や設置環境に応じた柔軟なご提案をさせていただきます。 
- レイアウトのデザインは自分で決められますか?
- 
はい、お客様のご希望に合わせて、自由にデザインを決めていただけます。 「こんな雰囲気にしたい」「このインテリアに合うようにしたい」といったご要望をもとに、一緒にレイアウトを作り上げていきます。 たとえば、自然な風景を再現するネイチャーアクアリウム風、直線的でスタイリッシュなデザイン、かわいらしい装飾スタイルなど、幅広く対応可能です。 
 「具体的なイメージが湧かない」という方も、過去の事例やサンプル画像をご覧いただきながらご相談いただけますのでご安心ください。イメージ画像や参考写真のご共有も大歓迎です。お客様だけの特別な水槽づくりをお手伝いいたします。 
- メンテナンスの訪問スケジュールは変更できますか?
- 
はい、ご都合に合わせてスケジュールの変更が可能です。 「急に外出の予定が入った」「イベントや来客と重なってしまった」など、メンテナンスのご訪問が難しい場合には、事前にご連絡いただければ柔軟に日程を調整いたします。 原則として、訪問予定日の前までにご連絡をいただければ、可能な限りご希望に沿って再調整させていただきますのでご安心ください。 ご不在中の対応や、鍵のお預かり対応が必要な場合も含め、状況に応じてご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。 
- 魚や機材に異常があるときは、どう対応すればいいですか?
- 
明らかな異変を感じた場合は、ご遠慮なくご連絡ください。状況を確認のうえ、必要に応じてアドバイスや訪問対応を行います。 できる限り迅速に対応し、必要に応じて訪問や機材交換などを行います。 
 安心してご利用いただけるよう、無理のない範囲でのご連絡をお願いいたします。
- お魚や水草の種類は、こちらで選ぶことはできますか?
- 
はい、ご希望があればできる限り対応いたします。お気に入りの魚や水草があれば、遠慮なくお知らせください。 「この魚を入れてみたい」「明るい水草の雰囲気にしたい」など、デザインや好みに合わせたリクエストは大歓迎です。できる限りご要望に沿って、魚種・水草の選定をさせていただきます。 ただし、魚同士の相性や水槽サイズ、水質の条件などにより、ご希望に添えない場合もございます。その際は、似た見た目や性質を持つ生体・植物をご提案し、全体として美しく安全なレイアウトになるよう調整いたします。 「こういう雰囲気にしたい」「この魚は入れられる?」といったご相談もお気軽にどうぞ。専門スタッフが丁寧にご対応いたします。 
- 自分で購入した熱帯魚を、レンタル中の水槽に入れても大丈夫ですか?
- 
基本的にはご遠慮いただいておりますが、どうしても入れたい生体がいる場合は、事前にご相談ください。 レンタル水槽では、水質の安定や生体同士の相性、病気の持ち込みリスクなどを防ぐため、弊社が選定・管理している魚やエビなどの生体に限定して飼育しております。 ご自身で購入された熱帯魚を入れることで、水槽全体のバランスが崩れたり、他の生体に影響が出ることがあるため、原則としてお断りしております。 ただし、「どうしてもこの魚を入れたい」といったご希望がある場合は、事前にご相談いただけましたら、健康状態や種類の相性などを確認したうえで、個別にご対応させていただきます。 お気持ちに寄り添ったご提案を心がけておりますので、お気軽にお声がけください。 
- 海水魚水槽にエビやカニなどの生き物を入れることはできますか?
- 
はい、エビ・ヤドカリ・カニ・貝など、魚以外の生き物も水槽に追加することが可能です。 海水魚水槽では、魚だけでなく、掃除役としても人気のあるスカンクシュリンプ(クリーナーシュリンプ)やシッタカ貝、ヤドカリ類などの生き物を一緒に飼育することがあります。見た目にも楽しく、水槽の生態系バランスを保つ役割も期待できます。 ただし、生体同士の相性や水槽の広さ、魚の性格によっては注意が必要な組み合わせもあります。 
 ご希望がある場合は、設置環境や現在の魚の構成を確認したうえで、最適な種類や数をご提案いたします。「この生き物は入れられる?」「掃除してくれるエビがほしい」といったご相談もお気軽にどうぞ。専門スタッフが丁寧に対応させていただきます。 
- レンタル中の水槽で魚が繁殖することはありますか?
- 
はい、淡水魚の一部では、環境が整えば自然に繁殖することがあります。 たとえばグッピーやプラティなどは、メスのお腹に稚魚を宿し、水槽内で自然に出産することもあります。実際、レンタル中の水槽で稚魚が生まれるケースも少なくありません。 ただし、水槽の構造や他の魚との相性により、生存率はあまり高くないことが多いです。 
 「せっかくなので育てたい」「繁殖を楽しみたい」というご希望がある場合は、繁殖しやすい魚種や水草の配置など、環境面からご提案させていただくことも可能です。
- 水草はすべて本物ですか?
- 
はい、アクアレンタリウムの水槽では、すべて本物の水草を使用しています。 本物の水草ならではの自然なゆらぎや透明感は、人工物では再現できない魅力があります。見た目の美しさだけでなく、水質の浄化や魚たちの隠れ家としても役立ち、より健やかな水槽環境をつくり出します。 設置環境やご希望に応じて、水草の種類やレイアウトも柔軟に調整いたしますので、「明るい雰囲気にしたい」「自然な川のような景色にしたい」といったご要望もお気軽にご相談ください。 
- 照明の点灯時間を長めに設定することは可能ですか?
- 
はい、点灯時間の調整は可能です。ただし、水草や魚の健康を考慮しながらの設定をおすすめしています。 「もっと長くライトアップされた水槽を楽しみたい」というご要望も多くいただきますが、照明を長時間当てすぎると、コケが増えやすくなったり、生体にストレスがかかったりする可能性があります。一般的には、1日8〜10時間ほどがバランスの良い照射時間とされています。 とはいえ、店舗のディスプレイやイベントなど、どうしても長時間点灯が必要なケースでは、コケ対策や光量の調整などを工夫しながら対応することも可能です。 目的や設置環境に応じて、無理のない最適な照明スケジュールをご提案いたしますので、ご希望があればお気軽にご相談ください。 
料金について
- 水槽のレンタルは経費となりますか?
- 
経費として支払処理をしているとお聞きしております。 社内備品として、または支払手数料として経費処理ができると聞いております。 また、ご要望を多くいただくのが、決算期などによる一括年払いです。 
 もちろん、承っておりますので安心してご相談ください。
 大切な社員様の憩いの場、コミュニケーションの場、そして福利厚生の一環として弊社の水槽レンタルサービスをご活用ください。
- レンタル料金には水槽のお掃除も含まれていますか?
- 
はい、水槽のお掃除も含まれております。 弊社の水槽掃除サービスは、月に2回ご訪問しメンテナンスをさせていただいております。 
 お掃除の他に、機器の安全管理や餌の補充、消耗品の交換など、水槽の維持管理に必要なすべてが含まれております。
- 撤去する場合に費用はかかりますか?
- 
レンタル契約の場合、契約期間満了後については撤去費用はかかりません。 ただし、契約期間内でのご解約となる場合は、残月数のレンタル・メンテナンス費用をお支払いいただいてから、水槽撤去となります。 
- 熱帯魚水槽のレンタル料金はどのように設定されていますか?
- 
熱帯魚水槽のレンタル料金には、水槽設備一式(熱帯魚や水草などの生体、レイアウト素材も含む)から水槽熱帯魚水槽のレンタル料金には、水槽設備一式(熱帯魚や水草などの生体、レイアウト素材も含む)から水槽管理費用、緊急対応費用まで、アクアリウムを安全に美しく維持するための事が全て盛り込まれております。 
- 熱帯魚や水草、サンゴの種類によって料金は変動しますか?
- 
ネオンテトラやカクレクマノミなどの一般種と呼ばれる生き物であれば、基本料金内で対応できます。 
 アロワナやサメなどの特殊生体の場合は別途費用にてご対応可能です
- サービス料金以外に追加で費用がかかることはありますか?
- 
基本的な内容はすべて月額料金に含まれており、通常のご利用で追加費用が発生することはほとんどありません。 レンタルプランには、水槽・機材・定期メンテナンス・消耗品(ろ材・エサなど)といった基本的な内容がすべて含まれていますので、通常の運用では追加料金の心配はありません。 ただし、以下のようなケースでは別途費用が発生する場合がございます: - 特殊なお魚や水草、サンゴなど、特別なご希望による生体導入(販売)
- 通常契約外のスポット対応
 これらについては、事前にお見積もりやご説明をしたうえで対応いたしますので、「知らないうちに追加請求が来た」といったことはございません。 ご不安な点がありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。 
- 契約期間の途中で解約することはできますか?
- 
はい、解約は可能ですが、契約内容に応じた条件がございます。 アクアレンタリウムでは、原則1年契約で水槽レンタルを提供しております。 - 1年経過後の解約:いつでも解約可能ですが、解約希望日の1ヶ月前までにご連絡が必要です。
- 1年未満での途中解約:契約残期間分の料金を一括でご精算いただくことで、途中解約が可能です。
 解約をご検討の際は、撤去日程や最終ご請求なども含めて丁寧にご案内いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。 
水槽メンテナンスについて
- 水槽のメンテナンスはどのように行われるのでしょうか?
- 
事前にお客様の希望日時をヒアリングし、その日に合わせて訪問し水槽メンテナンスを実施いたします。 
 メンテナンス後は作業完了報告書をお渡しし、その際、次回のメンテナンス日をヒアリングし決定いたします。
- メンテナンスではどのような作業を行っていただけますか?
- 
メンテナンスでは、水槽の掃除、水質管理、機材の点検、熱帯魚の健康状態のチェックを行います。 
 水槽の美しさと生態系の健全さを維持するために、これらの作業は非常に重要です。
- メンテナンスにはどれくらい時間がかかりますか?
- 
メンテナンスにかかる時間は水槽のサイズや状態によりますが、通常は1時間から2時間程度です。 
 大規模な水槽や特別なメンテナンスが必要な場合は、追加の時間がかかることがあります。
- メンテナンス時に立ち会う必要はありますか?
- 
立ち会いは必須ではありませんが、初回メンテナンス時は立ち会いをお勧めします。 
 お客様のご要望を反映しやすくするため、初回は一緒に作業の流れを確認するのが望ましいです。
- メンテナンスのためにこちらが用意しておくものはありますか?
- 
特にご用意いただくものはありませんが、水槽周辺に作業スペースがあると助かります。 
 その他の機材や消耗品は、弊社スタッフが持参しますのでご安心ください。
- 水槽メンテナンスの頻度について教えてください。
- 
弊社の基本水槽メンテナンス回数は1ヶ月に2回としています。水槽レンタル業界で21年経験して出した無駄のない回数です。 
 なお、お客様のご都合や水槽の仕様によっては、週4回〜月1回など増減して対応することも可能です。
- メンテナンスに来ていただいたときに、色々質問しても良いでしょうか?
- 
もちろんです。 アクアリウムのプロが来る良い機会です。 
 日頃思っているアクアリウムに関する疑問やお悩みなど、ぜひお聞かせください。
 可能な限りお答えいたします。
- 水草や流木など、持ってきていただくことはできますか?
- 
はい、可能です。 レイアウトを変えたい、プロにやり直してもらいたい、といったご要望はたくさんいただいております。 
 ご希望のレイアウトをしっかりとお聞きし、流木や水草をご提案いたします。
 なお、流木は弊社運営の「水槽素材」の厳選流木をお持ちいたします。
- メンテナンスの時間指定はできますか?
- 
はい、できる限りご希望の時間帯に合わせて柔軟に対応いたします。 通常は平日の日中を中心にメンテナンスを行っておりますが、 
 「保育施設の開園前に来てほしい」「店舗の開店前や閉店後に作業してほしい」「病院の診療時間外にお願いしたい」など、お客様のご都合やご要望に合わせて訪問時間を調整可能です。ご希望の時間帯によっては、スケジュールの調整が必要な場合もございますので、 
 「この時間が希望」といったご要望がある際は、できるだけお早めにご相談いただけますでしょうか。まずはお気軽にご希望をお聞かせください。 
- 普段は自分で管理していますが、トラブルやレイアウト変更などの時だけお願いすることは可能ですか?
- 
はい、スポットでのご依頼も大歓迎です。 
 「機材のトラブルが起きた」「水槽のレイアウトを変えたい」「大掃除だけプロに頼みたい」など、必要な時だけのご利用も可能です。
 ご自宅や店舗など、現在お使いの水槽に関して、
 ・掃除やメンテナンス
 ・機材の不調や故障対応
 ・レイアウトの変更やリニューアル
 など、幅広く対応いたします。
 まずは水槽の状態やご希望をお聞かせいただき、必要な作業内容や費用についてご案内いたします。
 「こんなことも頼める?」といったご相談も、どうぞお気軽にご連絡ください。
- メンテナンス中に魚は水槽から出されますか?
- 
いいえ、通常のメンテナンスで魚を水槽から取り出すことはありません。 アクアレンタリウムでは、魚たちにできるだけストレスを与えないよう、水換えやガラスの清掃、ろ過装置の点検などをすべて水槽内で丁寧に行います。魚が泳いだままでも安全に作業できるよう、専門スタッフが配慮しながら対応しています。 ただし、魚に病気の疑いがある場合や、水槽の大規模なレイアウト変更が必要な場合など、ごく一部のケースでは一時的に別容器へ移動していただくこともあります。その際は、事前にご説明とご承諾をいただいたうえで対応いたします。 大切な魚たちが快適に過ごせるよう、いつもやさしく丁寧なメンテナンスを心がけています。 
- 水換えは一度にどのくらいの量を行いますか?
- 
通常は水槽全体の約4分の1〜3分の1(25〜35%程度)を目安に水換えを行っています。 このくらいの量が、水質を安定させつつ魚や水草への負担を最小限に抑えるために最適とされています。一度に大量の水を入れ替えてしまうと、水温や水質が急激に変化して、生き物にストレスを与えてしまうためです。 アクアレンタリウムでは、水温や水質の変化に配慮しながら、水換え後も魚たちが安心して過ごせるようプロのスタッフが慎重に作業を行っています。 水槽の状態や飼育している魚の種類によって、必要な水換え量は変わることもありますが、その都度最適な判断で対応いたしますので、どうぞご安心ください。 
- 海水はどうやって用意しているのですか?
- 
アクアレンタリウムでは、海水専用の調整剤(人工海水の素)を使用しています。 人工海水の素(マリンソルト)は、海水魚やサンゴが健康に生きるために必要なミネラルや微量元素が、自然の海水と同じバランスで含まれています。 
 一方で、家庭用の食塩にはそうした成分が含まれておらず、不純物もあるため、水質が安定せず魚に悪影響を与える可能性があります。アクアレンタリウムでは、純水に人工海水の素を正確に計量して溶かし、水温・塩分濃度(比重)をきちんと測定したうえで使用しています。こうした管理を徹底することで、海水魚やサンゴにとって安全で安定した環境を保っています。 
水槽の種類について
- アクリル水槽とガラス水槽の違いは何ですか?
- 
アクリル水槽は軽くて透明度が高く、衝撃に強いですが傷つきやすいです。一方、ガラス水槽は重いですが傷に強く、アクリルより安価です。 選ぶポイントは? - 大型水槽や安全性を重視するならアクリル
- 手頃な価格で傷つきにくさを重視するならガラス
 ご自身の用途や予算に合わせて選びましょう。 
- オーダーメイド水槽とは何ですか?
- 
市販品にはない水槽を希望に合わせて製作することです。 
 水槽の素材、仕様、サイズをミリ単位で作ることができるので、100パーセント満足する水槽を手に入れることができます。
- オーダーメイド水槽と特注水槽の違いはありますか?
- 
弊社では一緒です。 
- 特注サイズのオーダーはできますか?
- 
はい、特注サイズのオーダーも可能です。 水槽のサイズや仕様についての詳細をお伺いし、ご要望に応じたオーダーメイドができます。 
 お気軽にご相談ください。
- 水槽台の種類はどんなものがありますか?
- 
水槽台には、MDFと呼ばれる木の粉で作られた市販品でよくある水槽台、木材仕様の水槽台、アルミフレームの水槽台、そして鉄骨で製作する水槽台があります。 
 お客様のご要望に応じたオーダーメイド水槽台も大変好評です。
- インテリアにこだわった水槽台が欲しいのですがありますか?
- 
市販品でご要望に沿う台が無ければ、オーダーメイド製作で水槽台を作ることで、サイズから色まで自由にカスタマイズしインテリアに綺麗にマッチさせることが可能です。 
 数百種類以上ある色味、模様から化粧板を選べるため、インテリア性にこだわるお客様から大変好評です。
- 新築のリビングに水槽を埋め込みたいのですが可能ですか?
- 
はい、可能です。内装業者や建築会社との打ち合わせにも同席して水槽が綺麗に見えるような経験を踏まえた提案もできます。 
 お気軽にご相談くださいませ。
- 人が入れるサイズの水槽はありますか?
- 
ございます。 現在弊社の在庫で一番大きいサイズは、w2000×d1000×h650です。 
 この水槽は実際に人が中に入っての撮影に何度も使用されております。
 他にはないサイズですので、ご興味がありましたらお気軽にご連絡ください。
- オーダーメイド水槽や特注水槽の価格は高いですか?
- 
水槽サイズにもよりますが、市販品と比較して大型になれば高くなります。 しかし、市販品の水槽よりも高さを低くし板厚を抑えることで金額が下がるケースもあります。弊社のオーダーメイド水槽はお見積り無料ですので、一度希望サイズでご検討してみてはいかがでしょうか。 
- 水槽のサイズはどのように選べばよいのでしょうか?
- 
弊社スタッフがお伺いし、設置希望場所を見ながらお客様のイメージに合わせてご案内いたします。 
 ミリ単位でのオーダー水槽も承っておりますので、どんな場所にも最適な1台をご用意いたします。
 もちろんご提案、お見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。
- 大型水槽や特注サイズの水槽も対応可能ですか?
- 
はい、対応可能です。 
 150cm以上の大型水槽はもちろん、変形・円柱・埋め込み型など、ご希望に合わせた特注サイズの水槽も多数の実績がございます。
 設置場所や用途、ご予算に合わせて、設計から搬入・設置・日々の管理まで、すべてワンストップでお任せいただけます。安全面にも配慮し、専用の台や耐震対策もご提案いたしますので、オフィスや店舗、イベント会場、ご自宅など、特別な空間づくりをお考えの方も安心してご相談ください。
 「こんな場所に設置できる?」「このサイズで作れる?」など、具体的なご要望やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- 壁と一体化したようなおしゃれな水槽を設置したいのですが、対応していますか?
- 
はい、壁に埋め込むタイプの水槽(壁面一体型水槽)も設置可能です。 まるで壁の一部のように見える水槽は、空間に自然に溶け込み、ホテルやクリニック、ご自宅などで上質なインテリアとして人気があります。 このタイプの水槽は、壁の内部にスペースを確保したり、配管・配線を見えないように通す必要があるため、建物の設計段階やリフォーム時にご依頼いただくことが多いです。建築会社様や内装業者様と連携しながら、設計・施工を進めていきます。 これまでにも多数の施工実績があり、「空間のグレードが上がった」「まるでホテルのような雰囲気になった」とご好評をいただいております。 「この壁に埋め込みできる?」「どんなデザインにできる?」など、まずはお気軽にご相談ください。 
水槽システムについて
- 水温はどのように管理されていますか?
- 
水槽内の水温は、季節や設置場所に合わせて自動制御されるヒーターやクーラーを使い、常に安定した温度に保っています。 
 魚や水草に最適な温度を弊社で設定・管理しており、急な気温の変化や、夏の暑さ・冬の寒さにも対応できるようしっかり対策しています。
 特に気温差が大きい場所でも、生き物たちが快適に過ごせるよう、定期的な点検や調整も行っていますのでご安心ください。
 「設置場所の温度が心配」「特別な管理が必要?」など、ご不安な点があればお気軽にご相談ください。
- 熱帯魚なのにクーラーが必要なのはなぜですか?
- 
実は熱帯魚は“暑さに強い”わけではなく、水温が高すぎると体調を崩してしまうことがあります。 熱帯魚はたしかに暖かい地域の魚ですが、「一定の温度を保つこと」が何より大切です。日本の夏は室温が30度を超える日も多く、水槽の水温が35度近くまで上がることもあります。これは多くの熱帯魚にとって危険な温度です。 水温が高くなりすぎると、酸素が不足して魚が酸欠になったり、免疫力が下がって病気になりやすくなります。人間も40度近い部屋では体調を崩すのと同じです。 そのため、夏場は「水槽用のクーラー」を使って、水温を安全な範囲に保つ必要があります。 アクアレンタリウムでは、飼育する魚の種類や水槽の設置場所に応じて、適切な温度管理を行っておりますので、安心してお任せください。 
- 留守中に魚に自動でエサをあげることはできますか?
- 
はい、留守中でも自動でエサをあげられる装置(自動給餌器)をご用意できます。 たとえば「旅行で数日家を空ける」「施設の営業時間外にエサやりが必要」といった場合でも、自動給餌器を取り付ければ、魚たちに決まった時間にエサをあげることが可能です。 自動給餌器とは、あらかじめ時間と量を設定しておくことで、機械が自動的にエサを落としてくれる便利な装置です。設置や設定はすべて当社にて行いますので、専門的な知識は不要です。 また、定期的なメンテナンス時に、エサの補充や動作チェックも行いますので、ご安心ください。 
- 水槽の照明は自動でオン・オフされますか?
- 
はい、照明のオン・オフはタイマーにより自動制御されていますので、お客様側での操作は不要です。 アクアレンタリウムでは、水槽の照明に専用のタイマーを設置し、毎日決まった時間に自動で点灯・消灯するよう設定しています。 
 これにより、水草の育成や魚たちの生活リズムにも配慮された、安定した光環境が保たれます。また、営業時間や生活スタイルに応じて、点灯時間のご希望があれば調整も可能です。 
 たとえば「夜だけ光っていてほしい」「日中だけ点いていればよい」など、設置環境に合わせたカスタマイズもお気軽にご相談ください。
- 水槽の機材は見えないように設置できますか?
- 
はい、できる限り機材が目立たないよう、美観に配慮した設置を行っております。 アクアレンタリウムでは、ろ過装置やヒーター、配線・配管などの機材が水槽内や周囲で目立たないよう、レイアウトや配置に工夫を凝らして設置しています。 
 機材を水草やレイアウト素材の陰に隠したり、水槽台の中に機材を収納したりといった対応も可能です。ご希望によっては、背面を黒で統一したり、配線を極力まとめて見せないようにするなど、空間に調和する「見せるアクアリウム」としてご提案いたします。 美しさと管理性のバランスを考えながら設計いたしますので、見た目にこだわりたい方もぜひご相談ください。 
お魚・水草のラインナップについて
- 熱帯魚と海水魚って何が違うのですか?
- 
アマゾン川などに住む淡水の魚が熱帯魚、海に住む魚が海水魚です。 一般的に熱帯魚とは、グッピーやネオンテトラ、エンゼルフィッシュなどの川に住む魚を指します。 
 海水魚はカラフルで、例えばカクレクマノミなどが含まれます。
 美しい水草でレイアウトされた水槽は、このアマゾン川に住む熱帯魚水槽となります。海水魚とは、ファインディングニモでブレイクしたカクレクマノミなどの熱帯魚と比較しカラフルな色彩を持つ魚たちが多い海の魚です。 
 本物の貴重なサンゴ水槽や、フェイクコーラルでレイアウトされた鮮やかな水槽はこちらです。
- 熱帯魚の数や種類に制限はありますか?
- 
水槽のサイズやお魚の組み合わせによっては一部制限が出てくるため、ご契約前に丁寧にご案内させていただきます。 
 「このお魚を入れて欲しい」というご希望がございましたら、ご契約の前でも後でもお気軽にご相談ください。
 お客様がより満足できるアクアリウムライフとなるよう、しっかりサポートさせていただきます。
- お魚のリクエストはできますか?
- 
もちろん可能です! 弊社では、日本に入荷するあらゆる熱帯魚・海水魚を仕入れる独自の仕入れルートを持っております。 
 ただし、魚同士の相性もございます。ご希望のお魚がいる場合、お問合せ時にご相談ください。
 水槽設置後のご要望もお受けすることはできますが、既存のお魚と交換または総数を減らしてマッチングさせる場合もございます。このような理由から、初めにお魚のリクエストをいただければ幸いです。 
- 熱帯魚の種類を途中で変更したり、新しい熱帯魚を追加することはできますか?
- 
ここが弊社の得意なところで、すべての熱帯魚を交換するのではなく、一部交換、追加をすることで水槽イメージを一新させていただいております。 
- 魚や水草の種類を選ぶのにアドバイスなどしていただけますか?
- 
はい、もちろんです。 
 出張清掃でお伺いした際に、ご希望に合わせてアドバイスいたします。
 ぜひお客様の理想とするアクアリウムについてお聞かせください。
レイアウト・デザインについて
- レイアウトデザインや配置をカスタマイズできますか?
- 
はい、可能です。 
 アクアリウムの導入前に、どのようなレイアウトをご希望かお伝え下さい。
 もしイメージができていない場合でも大丈夫です。参考画像を一緒にご覧いただきながら、お好みのデザインをヒアリングいたします。
- ネイチャーアクアリウムのレイアウトを代行していただくことはできますか?
- 
ネイチャーアクアリウムのレイアウト代行もお任せください。 実はとてもお問い合わせが多く、人気のサービスです。事前にご希望の構図や水草の種類をお打ち合わせし、お見積りを作成いたします。 
 また、納品方法が2パターンあるのも特徴です。(納品方法1) お客様先でレイアウト作成。 
 (納品方法2) 弊社でレイアウト作成後、約1ヶ月ほど弊社で管理し、水草がしっかりと成長を始めたタイミングでの納品となります。そのため、ネイチャーアクアリウム初心者の方からも、大変喜ばれております。 




























