(FAQ)生体・水草について

熱帯魚と海水魚って何が違うのですか?

アマゾン川などに住む淡水の魚が熱帯魚、海に住む魚が海水魚です。

一般的に熱帯魚とは、グッピーやネオンテトラ、エンゼルフィッシュなどの川に住む魚を指します。海水魚はカラフルで、例えばカクレクマノミなどが含まれます。

美しい水草でレイアウトされた水槽は、このアマゾン川に住む熱帯魚水槽となります。

海水魚とは、ファインディングニモでブレイクしたカクレクマノミなどの熱帯魚と比較しカラフルな色彩を持つ魚たちが多い海の魚です。

本物の貴重なサンゴ水槽や、フェイクコーラルでレイアウトされた鮮やかな水槽はこちらです。

魚が死んでしまったらどうすればいいでしょうか?

お電話にてご連絡ください。

弊社では、水槽管理技術に絶対の自信を持っていますが、やはり生き物ですから、残念ながら死んでしまうこともございます。

とくに、3匹以上と複数死んでしまっている場合、水槽機器の故障トラブルの可能性が考えられます。

水槽レンタルサービスをご利用いただいているお客様は、緊急トラブル対応費用も料金内に含まれており、追加料金は発生しません。

当日中に担当社員がお客様のもとへ急行し対応いたします。

お魚のリクエストはできますか?

もちろん可能です!

弊社では、日本に入荷するあらゆる熱帯魚・海水魚を仕入れる独自の仕入れルートを持っております。

ただし、魚同士の相性もございます。ご希望のお魚がいる場合、お問合せ時にご相談ください。

水槽設置後のご要望もお受けすることはできますが、既存のお魚と交換または総数を減らしてマッチングさせる場合もございます。

このような理由から、初めにお魚のリクエストをいただければ幸いです。

水槽内の魚や植物についての補償はありますか?

はい、レンタル契約の場合は、補償をしております。

万が一お魚が死んでしまったり、植物が枯れてしまった場合はすみやかにご訪問し、原因を究明、解決した後にお魚や水草、サンゴを補充させていただきます。

ときどき熱帯魚や水草を交換するサービスはついていますか?

基本サービス内には含めておりませんが、対応可能です。

お客様のご希望内容をお聞きし、対応可能な範囲内であればサービス対応いたします。

高価な熱帯魚やサンゴ、規定数より生体数が多くなる場合は、別途費用をいただき対応いたします。

熱帯魚の数や種類に制限はありますか?

水槽のサイズやお魚の組み合わせによっては一部制限が出てくるため、ご契約前に丁寧にご案内させていただきます。

「このお魚を入れて欲しい」というご希望がございましたら、ご契約の前でも後でもお気軽にご相談ください。

お客様がより満足できるアクアリウムライフとなるよう、しっかりサポートさせていただきます。

熱帯魚に病気や問題が発生した場合、対応策はどうなりますか?

通常、水槽メンテナンス時に担当者が病気を発見した場合は、一度持ち帰り弊社管理水槽で治療します。

完全に治癒すればお戻しいたしますが、もし完治が難しい場合はお客様へご説明し他の種類の熱帯魚をご案内させていただくこともございます。

熱帯魚の餌は提供されますか?

水槽のメンテナンス時に補充いたします。料金に含まれておりますのでご安心くださいませ。

熱帯魚の餌はどのようにして与えれば良いのでしょうか。

専用のケースを開けて簡単に与えることができる設計となっております。

なお、自動で餌を与える機材を設置することも可能です。

熱帯魚の種類を途中で変更したり、新しい熱帯魚を追加することはできますか?

ここが弊社の得意なところで、すべての熱帯魚を交換するのではなく、一部交換、追加をすることで水槽イメージを一新させていただいております。